雨の日は、子どもたちにとって長靴が欠かせません。
だけど、長靴がふいに脱げてしまうという問題に直面したことはありませんか?雨で濡れるだけでなく、履かせ直すのも一苦労で、本当に困りますよね。
そんな悩みを解消するため、長靴が脱げにくくなる対策を何点かご紹介します!
子どもの長靴を脱げにくくするコツ4選
こちらでは、長靴をしっかりと足に保持するための方法をお教えします。
サイズが合った長靴を選ぶこと
普段の靴選びではしっかりサイズを見るものの、長靴に関してはそこまで注意深くない方も少なくありません。「たまにしか使わないし」という気持ちで適当に選んでしまうと、後々面倒なことになりかねません。
購入の際は、お子さんと一緒に足にぴったり合うサイズを選びましょう。実際に試し履きをして、ぴったりフィットするかどうかを確かめることが大切です。
中敷きを使う
理想的なフィット感の長靴を見つけるのは、時に難しいかもしれません。子どもの足は成長していくので、サイズが合わなくなることもあります。
そこで役立つのが中敷きです。中敷きを使えば、足と長靴の隙間をうまく調整し、脱げにくくすることができます。
お子様の足に合わせて調節できる中敷きを選んで、必要に応じてカットして調整しましょう。混同防止のためにも、名前を書けるスペースがあると便利です。
シューズカバーを活用する
シューズカバーは靴の上からかぶせるだけで、簡単に装着できるアイテムです。これにより、長靴が脱げる心配を少なくできます。
折りたたんでカバンに入れておけば、急な雨にも対応できますし、水遊びの際にも重宝します。
調節可能な履き口のある長靴を選ぶ
履き口を調整できる長靴を選べば、足首部分をきちんと固定でき、脱げにくくなります。さらに、雨や雪から足元を守り、ズボンの裾も濡れにくくなります。
これで、子どもも安心して雨の日のお出かけを楽しむことができますし、保護者の方も安心して見守ることができます。上記の方法を試してみて、雨の日のストレスを減らしましょう!
子供の長靴をしっかり固定!抱っこひも用よだれパッドの新しい使い方
皆さん、抱っこひもに使うよだれパッドをご存知ですよね。あの赤ちゃんがよく口にする部分を保護するためのパッドです。
実は、このよだれパッドを使って、子供の長靴をきちんと固定するという意外な方法があるんです!
やり方は非常にシンプル。長靴を履かせる前に、子供の足によだれパッドを巻き付け、その上から長靴を履かせるだけです。
これで、足と長靴の間の隙間を簡単に減らすことができます。
隙間がまだある場合は、パッドを折り返して厚みを増やしてみてください。
雨の日の対策として、よだれパッドを持っている方は是非試してみてくださいね。
長靴が脱げる困った瞬間
子供の長靴が脱げてしまうシーンにはどんなものがあるでしょうか。
抱っこしている時
子供が歩けるようになっても、「抱っこ!」とねだることはよくあります。
抱っこひもをしていても、抱っこしているときに足がぶらぶらしていると、ぴったり合わない長靴はすぐに落ちてしまいます。
傘を差しながら抱っこしていて、脱げた長靴を拾って再び履かせるのは本当に面倒です。雨が降っていればなおさらです。
長靴を落とさないように気を付けながら歩くのも、ずいぶんと気を使います。
ベビーカーを使っている時
ベビーカーでの移動中にも、長靴が脱げてしまうことがあります。
しっかり座っていても、寝てしまうと足が前に出てしまい、結果的に長靴が脱げてしまうことがあります。
実際、ベビーカーを押しながら、気付かないうちに脱げた長靴を轢いてしまったことがあります。
街中で子供の長靴が落ちているのを見かけることがありますが、きっと落としたことに気づかずに帰宅してしまうんでしょうね。
大事な長靴をなくしてしまうのは悲しいですよね。買い替える前に、脱げにくい対策をしてみましょう。
この問題で悩んでいるママはたくさんいます。少しでもストレスを減らし、雨の日の外出を楽しめるような工夫をしていきましょう。
他のママたちにも、長靴が脱げにくくする方法を教えてあげれば、きっと喜ばれるはずです。
まとめ:雨の日のお悩み解決!子どもの長靴をしっかり保つコツとおすすめアイテム
子どもの長靴がずり落ちるのを防ぐための対策をいくつか紹介しました。
選ぶべきは、まず正確なサイズの長靴。しかし、それだけではなく、中敷きを挿入したり、シューズカバーを使用したり、抱っこひもに取り付けるよだれカバーを活用するなど、様々な方法でこの問題に対処できます。
雨の日のお出かけをもっと楽しく、快適にするために、これらのアイデアを試してみてください。